ホーム » JAST top page » 財団紹介 » 組織図と沿革

組織図と沿革

◉ 沿革
年度 主なイベント  主な事業
2020年
(令和2年)
第7代理事長石川隆司  
2019年
(平成31年)
本部を仙台市青葉区一番町に移設 株式会社 光エンジニアリングサービスを共同設立(令和元年12月)
2018年
(平成30年)
労働者派遣事業認可
内閣府所管より離脱
傾斜機能材料国際シンポジウム事務局運営
JAXA角田西地区試験設備維持及び試験運用一括請負開始(~現在)
2017年
(平成29年)
  橋梁点検飛行体ロボットの研究開発プロジェクト第2期(~平成30年)
2016年
(平成28年)
創立20周年記念式典開催
第6代理事長新野正之
武漢理工大との日中交流会開催
2015年
(平成27年)
  JAXA角田解析用計算機支援(~現在)
バーナー加熱試驗受託事業(~現在)
風洞試験設備の資格認定制度化委員会開催(~平成30年)
2014年
(平成26年)
第5代理事長渡辺龍三 JAXA調布月.惑星プログラム研究開発支援(~現在)
JAXA角田試験技術管理室支援
JAXA角田トライボロジー基礎試驗の支援
橋梁点検飛行体ロボット研究開発プロジェクト第1期(~平成28年)
タービンブレード遮熱コーティングの評価試験装置の開発・調查(~平成27年)
2013年
(平成25年)
  JAXA調布空力騒音解析甪計算機装置開発支援(~現在)
JAXA調布再生型燃料電池の試験に係る技術支援(~現在
JAXA調布工作作業及び工作機械等の保守管理(~現在)
「JAXA角田・サマーキャンプ」開催支援(〜現在)
少年少女ロボットセミナーを芝浦工業大学と共催(〜令和元年)
2012年
(平成24年)
一般財団法人へ移行
内閣府所管移行
本部を仙台市泉区高森に移設
特定労働者派遣事業認可
JAXA調布飛行船・係留気球を用いた研究支援
JAXA調布D-SENDチーム研究支援(~平成25年)
JAXA角田試驗設備の調查支援
「奇跡の一本松」
保存計画に係る構造設計(〜平成25年)
2011年
(平成23年)
第4代理事長 湯沢哲雄 JAXA角田LNGエンジン研究開発支援
再生可能エネルギー関連研究開発(~現在)
震災被災地支援への飛行船の適応性調

風洞試験技術者養成講座開催(~平成26年)
2010年
(平成22年)
  東北大学低乱熱伝達風洞装置運転支援
日本航空宇宙学会講演会ならびにシンポジウムの助成(~現在)
2009年
(平成21年)
第3代理事長 戸田 勧 国際協力機構砂漠の淡水化調查事業(~平成23年)
2008年
(平成20年)
  JAXA航空基盤技術の民間移転促進等に関する調査
傾斜機能材料国際シンポジウム事務局運當
2007年
(平成19年)
  JAXA調布飛行実験に係る支援(~平成24年)
2006年
(平成18年)
  JAXA調布災害監視用無人機システム研究開発支援(~平成24)
JAXA調布航空機騒音解析支援(~平成20年)
JAXA調布航空安全研究に係る支援(~平成23年)
2004年
(平成16年)
第2代理事長 長洲秀夫 JAXA角田FGMsデータベース関係業務支援(~平成17年)
科学技術振興機構国際プロジェクト(〜平成22年)
2003年
(平成15年)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)発足 NAL角田ロケットエンジンシミュレータ開発支援(~平成30年一括請負に統合、現在)
航空宇宙技術に関する論文募集事業(~平成17年)
NAL-JAST-武漢理工大学(中国)科学技術協力協定締結
2002年
(平成14年)
  NAL調布複合材料試験設備の業務支援(〜平成26年)
NAL調布ヘリコプター飛行試験データ解析作業支援(〜平成17年)
NAL調布小型超音速実験機豪州飛行実験等支援(〜平成16年)
NAL角田極低温インデューサ試験設備の運転支援(〜平成30年一括請負に統合、現在)
2001年
(平成13年)
文部科学省所管移行 NAL角田広報等業務支援(〜平成18年)
NAL角田宇宙エネルギー利用技術研究開発支援(〜平成22年)
1999年
(平成11年)
  NAL調布成層圏プラットフォーム研究開発支援(〜平成17年)
1998年
(平成10年)
  NAL角田ラムジェット試験設備運転支援(〜平成30年一括請負に統合、現在)
1997年
(平成9年)
  NAL角田高温衝撃風洞試験設備運転支援(〜平成30年一括請負に統合、現在)
熱電発電システムの技術開発(〜平成11年)
1996年
(平成8年)
公益財団法人設立(平成8年3月27日)
科学技術庁所管
初代理事長 武田 峻
本部を仙台市泉区中央に設置
航空宇宙技術研究所(NAL)調布風洞及びエンジン試験設備運転等の支援(〜現在)
未利用熱エネルギーの有効活用に関する研究(〜平成9年)
傾斜機能材料研究会事務局業務(〜現在)
PAGE TOP